【募集】常勤プレーリーダーを募集(NPO法人PLAYTANK)- 募集団体名
- NPO法人PLAYTANK
- 職種
- プレーリーダー
- おもな仕事内容
- 子どもたちからはよく、「プレーリーダーは遊ぶことが仕事なの?」と不思議 そうに聴かれることがありますが、その通りです。プレーリーダーは子どもと一 緒に遊ぶことが、一番の仕事です。とはいえ、遊び道具類を準備したり、環境設 定をしたり、園内にわかりやすいアナウンスを掲示することも仕事です。夏祭り や収穫祭などのイベントの企画や近隣の小学校に季節のお便りを作成して配布を することも仕事です。
子どもとの関りで大切にしているのは、”斜めの関係”です。例えば集団あそびに 慣れていない子が「陣取り合戦はやりたいけれど、知らない子がいるから嫌だ」 と言い出した際は、その子が自分から「やりたい!」気持ちになることを、ケン カやトラブルが起きた際には、子どもたち同士で落としどころを決めることがで きるようにサポートをします。
"斜めの関係" は、大人が子どもを導くいたり指導をするような上下関係ではな くて、困った時に子どもが頼ってくる関係、いつもで子どもの主体性を尊重し て、その子が自分で考えて決めることを見守ったりサポートをする関係です。
- 就業場所
- 『練馬区立こどもの森』東京都練馬区羽沢2-32-7
有楽町線「 氷川台」駅(2番出口)より徒歩約10分
※自転車・バイク通勤もOK
- 雇用形態および契約期間
- 常勤職員(正規職員への転換アリ)
- 勤務時間
- ・フレックスタイム制で週40時間勤務
・シフト制 (休日の固定制あり)
・残業は月20時間程度
・事務業務は在宅勤務OK
※こど森は週7日開催しているので土曜・日曜・祝日は勤務日ですが、用事がある 際にはスタッフ間でシフト調整ができます。
- 休日および休暇
- ・法定休日週1日+週1日 (基本週2日休み)
・年末年始休暇・特別休暇あり
・有給休暇あり
- 給与
- 月給20万円~月40万
※モデル給与:20代半ば(入職3年目) 月給24万円 /マ ネージャー:30代半ば(入職6年目) 月給36万円
- 手当て
- ・住居手当あり
・管理職手当あり
- 通勤費
- ・通勤費手当あり 上限1,5万円
- 昇給
- 年1回
- 各種保険
- ・社会保険完備 (厚生年金・健康保険、雇用保険、労災保険あり)
- 福利厚生
- ・内部研修体制あり ・キャリアアップ研修費の補助制度あり
- 屋内の受動喫煙対策について
- 対策なし
- 屋外の受動喫煙対策について
- 対策なし
- 応募資格
- ●免許があって車の運転ができる
●パソコンで一般的な事務ができる
※子ども に関する専門職系の資格を何も持っていない方は、働きながら取得してください。
- その他
- ●勤務場所『練馬区立こどもの森』の特長
屋敷森(樹林地や農地)の自然を活用した練馬区立の公園です。虫や生き物が集ま る草地、子どもが野菜をづくりができる農園や果樹も園内にあります。運営植栽 管理や公園管理をする企業さんと子どもの外遊びを推進するNPOのPLAYTANKが JV(=共同事業体)を組んで運営をしている「冒険遊び場」は珍しく、自治体×NPO× 企業連携事業としても注目されています。現在は3,000㎡ですが、ゆくゆくは隣 接する森や畑も含めて、13,000㎡に拡張する計画です。
●説明会・見学会
以下のより申し込みができます。お気軽にご参加ください。
https://playtank.tokyo/joinus/recruit#index_id2
●こんな方を求めています
こんなどもの育ちに関わる専門職として働いたことがある、または、営業や接客 業の経験がある/ 臨機応変が得意 / 暑い日も寒い日も外で過ごす基礎体力があ る/子どもの個性を尊重する成長のサポートをしたい/子どもの発想や意欲が溢れ る環境づくりをしたい/子どもが地域の人とつながりる場づくりがしたい
※掲載内容や応募等に関するお問い合せは募集団体へ直接お願いいたします
- 募集団体名
- NPO法人PLAYTANK
- 職種
- プレーリーダー
- おもな仕事内容
- 子どもたちからはよく、「プレーリーダーは遊ぶことが仕事なの?」と不思議 そうに聴かれることがありますが、その通りです。プレーリーダーは子どもと一 緒に遊ぶことが、一番の仕事です。とはいえ、遊び道具類を準備したり、環境設 定をしたり、園内にわかりやすいアナウンスを掲示することも仕事です。夏祭り や収穫祭などのイベントの企画や近隣の小学校に季節のお便りを作成して配布を することも仕事です。
子どもとの関りで大切にしているのは、”斜めの関係”です。例えば集団あそびに 慣れていない子が「陣取り合戦はやりたいけれど、知らない子がいるから嫌だ」 と言い出した際は、その子が自分から「やりたい!」気持ちになることを、ケン カやトラブルが起きた際には、子どもたち同士で落としどころを決めることがで きるようにサポートをします。
"斜めの関係" は、大人が子どもを導くいたり指導をするような上下関係ではな くて、困った時に子どもが頼ってくる関係、いつもで子どもの主体性を尊重し て、その子が自分で考えて決めることを見守ったりサポートをする関係です。
- 就業場所
- 『練馬区立こどもの森』東京都練馬区羽沢2-32-7
有楽町線「 氷川台」駅(2番出口)より徒歩約10分
※自転車・バイク通勤もOK
- 雇用形態および契約期間
- 常勤職員(正規職員への転換アリ)
- 勤務時間
- ・フレックスタイム制で週40時間勤務
・シフト制 (休日の固定制あり)
・残業は月20時間程度
・事務業務は在宅勤務OK
※こど森は週7日開催しているので土曜・日曜・祝日は勤務日ですが、用事がある 際にはスタッフ間でシフト調整ができます。
- 休日および休暇
- ・法定休日週1日+週1日 (基本週2日休み)
・年末年始休暇・特別休暇あり
・有給休暇あり
- 給与
- 月給20万円~月40万
※モデル給与:20代半ば(入職3年目) 月給24万円 /マ ネージャー:30代半ば(入職6年目) 月給36万円
- 手当て
- ・住居手当あり
・管理職手当あり
- 通勤費
- ・通勤費手当あり 上限1,5万円
- 昇給
- 年1回
- 各種保険
- ・社会保険完備 (厚生年金・健康保険、雇用保険、労災保険あり)
- 福利厚生
- ・内部研修体制あり ・キャリアアップ研修費の補助制度あり
- 屋内の受動喫煙対策について
- 対策なし
- 屋外の受動喫煙対策について
- 対策なし
- 応募資格
- ●免許があって車の運転ができる
●パソコンで一般的な事務ができる
※子ども に関する専門職系の資格を何も持っていない方は、働きながら取得してください。
- その他
- ●勤務場所『練馬区立こどもの森』の特長
屋敷森(樹林地や農地)の自然を活用した練馬区立の公園です。虫や生き物が集ま る草地、子どもが野菜をづくりができる農園や果樹も園内にあります。運営植栽 管理や公園管理をする企業さんと子どもの外遊びを推進するNPOのPLAYTANKが JV(=共同事業体)を組んで運営をしている「冒険遊び場」は珍しく、自治体×NPO× 企業連携事業としても注目されています。現在は3,000㎡ですが、ゆくゆくは隣 接する森や畑も含めて、13,000㎡に拡張する計画です。
●説明会・見学会
以下のより申し込みができます。お気軽にご参加ください。
https://playtank.tokyo/joinus/recruit#index_id2
●こんな方を求めています
こんなどもの育ちに関わる専門職として働いたことがある、または、営業や接客 業の経験がある/ 臨機応変が得意 / 暑い日も寒い日も外で過ごす基礎体力があ る/子どもの個性を尊重する成長のサポートをしたい/子どもの発想や意欲が溢れ る環境づくりをしたい/子どもが地域の人とつながりる場づくりがしたい
※掲載内容や応募等に関するお問い合せは募集団体へ直接お願いいたします