「プレーリーダーの役割(2005年版)」公開検討会のお知らせこの催しは終了しました。ご参加ありがとうございます。
2005年度、日本冒険遊び場づくり協会人材育成部門では、プレーリーダーが社会的に職業として位置づけられることを目標として、常設の冒険遊び場に常駐することを想定したプレーリーダーの担う役割を検討してきました。その成果の第1弾として先日、協会機関紙N遊S26号で20項目の役割が発表されました。
今後、これらをより効果的に社会へ発信していくため、現在冒険遊び場に職業として関わっているプレーリーダーをはじめ、行政職員の方、コンサルティングの立場の方から
その内容、活用法について幅広くご意見をいただきたく、公開検討会を開催することになりました。
6名の話題提供者および会場の皆さんからいただいたご意見を反映させプレーリーダーという職業を広く世の中に伝え社会的に支えられる仕組みづくりをおこなっていきたいと考えています。どうぞご参加ください。
●日 時:
2006年2月18日(土)10:00~13:00
●会 場:
世田谷ボランティアセンター 2F 第1・2会議室
(東京都世田谷区下馬2-20-14)
●テーマ:
「プレーリーダーの役割」についてどのような受けとめ方をしたか
●話題提供者:
池田洋子氏(海岸公園冒険広場/NPO法人冒険あそび場・仙台市)
小野昭典氏(片倉うさぎ山公園あそび場管理運営委員会・横浜市)
関戸博樹氏(渋谷はるのおがわプレーパーク/渋谷の遊び場を考える会・渋谷区)
関口 昇氏(横浜市環境創造局/行政職員の立場から)
渡部達也氏(NPO法人ゆめ・まち・ねっと/行政職員の経験を生かした冒険遊び場づくり活動者の立場から)
大村虔一氏(日本冒険遊び場づくり協会 代表)
●司会:
梶木典子(日本冒険遊び場づくり協会 運営委員・人材育成部門チーフ)
●進行:
天野秀昭・古賀久貴・嶋村仁志・菅博嗣・竹内紀子(人材育成部門担当チーム)
●参加申込:
①お名前
②所属
③連絡先電話番号
をメールまたはファックスでお知らせください。
●参加費:
会員向け企画のため、協会正会員または賛助会員の方は無料です。
※当日ご入会も受け付けています。
●申込・問合せ:
日本冒険遊び場づくり協会
TEL./FAX.03-5430-1060
メールはこちらから。
この催しは終了しました。ご参加ありがとうございます。
2005年度、日本冒険遊び場づくり協会人材育成部門では、プレーリーダーが社会的に職業として位置づけられることを目標として、常設の冒険遊び場に常駐することを想定したプレーリーダーの担う役割を検討してきました。その成果の第1弾として先日、協会機関紙N遊S26号で20項目の役割が発表されました。
今後、これらをより効果的に社会へ発信していくため、現在冒険遊び場に職業として関わっているプレーリーダーをはじめ、行政職員の方、コンサルティングの立場の方から
その内容、活用法について幅広くご意見をいただきたく、公開検討会を開催することになりました。
6名の話題提供者および会場の皆さんからいただいたご意見を反映させプレーリーダーという職業を広く世の中に伝え社会的に支えられる仕組みづくりをおこなっていきたいと考えています。どうぞご参加ください。
●日 時:
2006年2月18日(土)10:00~13:00
●会 場:
世田谷ボランティアセンター 2F 第1・2会議室
(東京都世田谷区下馬2-20-14)
●テーマ:
「プレーリーダーの役割」についてどのような受けとめ方をしたか
●話題提供者:
池田洋子氏(海岸公園冒険広場/NPO法人冒険あそび場・仙台市)
小野昭典氏(片倉うさぎ山公園あそび場管理運営委員会・横浜市)
関戸博樹氏(渋谷はるのおがわプレーパーク/渋谷の遊び場を考える会・渋谷区)
関口 昇氏(横浜市環境創造局/行政職員の立場から)
渡部達也氏(NPO法人ゆめ・まち・ねっと/行政職員の経験を生かした冒険遊び場づくり活動者の立場から)
大村虔一氏(日本冒険遊び場づくり協会 代表)
●司会:
梶木典子(日本冒険遊び場づくり協会 運営委員・人材育成部門チーフ)
●進行:
天野秀昭・古賀久貴・嶋村仁志・菅博嗣・竹内紀子(人材育成部門担当チーム)
●参加申込:
①お名前
②所属
③連絡先電話番号
をメールまたはファックスでお知らせください。
●参加費:
会員向け企画のため、協会正会員または賛助会員の方は無料です。
※当日ご入会も受け付けています。
●申込・問合せ:
日本冒険遊び場づくり協会
TEL./FAX.03-5430-1060
メールはこちらから。