講座のおしらせ東京都練馬区にある光が丘☆冒険遊び場KilaKilaひろっぱ主催の講座(キリン財団助成事業)のおしらせです。
~遊びの実践と理論から学ぶ連続講座~
保育士、幼稚園・小学校教員、児童館・学童職員・プレーリーダーを目指す人へ
『必須!子どもと関わる力をつける』
現場での技術講習や実際に子どもの遊びに関わる【実践編】と
講座形式で『プレーワーク』について学ぶ【理論編】により、
子どもが遊びを通して「生きる力」を育むための大人の関わり方を学びます。
実践的な実力を身につけることを目的としていますので、保育士、幼稚園・
小学校教師、児童館職員、プレーリーダーなどを目指す学生さん、また、
現在子どもの遊びに関わる仕事、子育て支援やプレーパーク等の
ボランティアに携わっていている方々の研修としてもぜひご参加いただきたい講座です。
□日程
【実践編】
第1回:7/25(金曜日)11時~17時
第2回:9/3(水曜日)11時~17時
第3回:10/22(水曜日)10時~17時
【理論編】
第1回:7/31(木曜日)18時~21時
第2回:9/25(木曜日)18時~21時
第3回:11/6(木曜日)18時~21時
*連続での参加をおすすめしますが、単発参加も可能です。
□会場
【実践編】都立光が丘公園内「光が丘☆冒険遊び場KilaKilaひろっぱ」
【理論編】第1回 光が丘区民センター6階集会和室
(都営大江戸線光が丘駅下車 徒歩1分)
*第2回以降の会場は、決まり次第ご案内いたします。
□定員:各20名
□参加費
【実践】【理論】それぞれ 500円/1回
詳細は続きから
<プレーワークとは>
プレーワークとは、「子ども理解」や「遊び理解」とは別に、ヨーロッパを中心に、子どもの遊びに大人が関わることの本質的な意義と実践を体系化しようと試みている専門分野です。「プレーワーカー」は、この専門分野に職業として関わる人を指します。
□講座内容
【実践編】
第1回7/25(金曜日:夏の連続遊び場期間中) 講師:嶋村仁志氏
・11~13時 現場実践講座『ロープ遊具づくり技術習得講座』
・14~17時 現場で子どもと関わる『連続遊び場秘密基地作り』
第2回9/3(水曜日)講師:嶋村仁志氏
・11~13時 現場実践講座『道工具技術習得講座』
・14~17時 現場で子どもと関わる『小学生の放課後の遊び』
第3回10/22(水曜日)コーディネーター:山本幸佑氏
・現場で子どもと関わる
10時~12時 対象:『乳幼児親子の青空子育てひろば』
13時~14時 対象:『幼稚園児の自然と遊ぼう!』
14時~15時 振り返りと考察
15時~17時 対象:『小学生の放課後の遊び』
【理論編】
第1回 7/31(木曜日)講師:嶋村仁志氏
『プレーワークについて①』
子どもが遊ぶということを振り返ってみながら、
大人の関わり方の原点について考えます。
第2回 9/25(木曜日)講師:嶋村仁志氏
『プレーワークについて②』
大人が関わる遊び環境づくりが質の高いものになるためには、
どのような環境要素が必要かを考えます。
第3回 11/6(木曜日)講師:関戸博樹氏
『事例を通して、プレーワークの技術を理解する』
プレーパークの現場で撮りためた映像の中から事例をピックアップし、
子どもの遊びへの大人の関わり方を比較検討します。
□講師・コーディネーター紹介
講師:嶋村仁志氏
IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)東アジア副代表・NPO法人日本冒険遊び場
づくり協会理事・『川崎市子ども夢パーク』『どんぐり山プレーパーク』プレーリー
ダー。
冒険遊び場に長年プレーリーダーとして働き、国内外の遊び場づくりにも関わってい
る。2007年に「子どもの遊びと大人の役割研究会」を立ち上げ、海外の専門書翻訳も
手がけている。
講師:関戸博樹氏
『渋谷はるのおがわプレーパーク』『どんぐり山プレーパーク』プレーリーダー・
NPO法人冒険遊び場づくり協会理事。(プレーリーダー名どっくん)
コーディネーター:山本幸佑氏
『光が丘☆冒険遊び場KilaKilaひろっぱ』『四谷冒険あそびの会』プレーリーダー・
グループ保育の会『うさぎのしっぽ』保育サポーター。
【申し込み・問い合わせ】
みんなKilaKila子育てネットホームページ
http://kilakilanet.web.fc2.com/playpark.html
の「申し込みはこちらから」をクリックして、講座申し込みフォームからお申し込み
ください。
お問い合わせもこちらからお受けいたします。(担当:中川まで)
主催 :みんなKilaKila子育てネット
〒179-0071東京都練馬区旭町1-16-1
ホームページ http://kilakilanet.web.fc2.com/
*この事業は キリン財団よりの助成金を受けて実施しています。
東京都練馬区にある光が丘☆冒険遊び場KilaKilaひろっぱ主催の講座(キリン財団助成事業)のおしらせです。
~遊びの実践と理論から学ぶ連続講座~
保育士、幼稚園・小学校教員、児童館・学童職員・プレーリーダーを目指す人へ
『必須!子どもと関わる力をつける』
現場での技術講習や実際に子どもの遊びに関わる【実践編】と
講座形式で『プレーワーク』について学ぶ【理論編】により、
子どもが遊びを通して「生きる力」を育むための大人の関わり方を学びます。
実践的な実力を身につけることを目的としていますので、保育士、幼稚園・
小学校教師、児童館職員、プレーリーダーなどを目指す学生さん、また、
現在子どもの遊びに関わる仕事、子育て支援やプレーパーク等の
ボランティアに携わっていている方々の研修としてもぜひご参加いただきたい講座です。
□日程
【実践編】
第1回:7/25(金曜日)11時~17時
第2回:9/3(水曜日)11時~17時
第3回:10/22(水曜日)10時~17時
【理論編】
第1回:7/31(木曜日)18時~21時
第2回:9/25(木曜日)18時~21時
第3回:11/6(木曜日)18時~21時
*連続での参加をおすすめしますが、単発参加も可能です。
□会場
【実践編】都立光が丘公園内「光が丘☆冒険遊び場KilaKilaひろっぱ」
【理論編】第1回 光が丘区民センター6階集会和室
(都営大江戸線光が丘駅下車 徒歩1分)
*第2回以降の会場は、決まり次第ご案内いたします。
□定員:各20名
□参加費
【実践】【理論】それぞれ 500円/1回
詳細は続きから
<プレーワークとは>
プレーワークとは、「子ども理解」や「遊び理解」とは別に、ヨーロッパを中心に、子どもの遊びに大人が関わることの本質的な意義と実践を体系化しようと試みている専門分野です。「プレーワーカー」は、この専門分野に職業として関わる人を指します。
□講座内容
【実践編】
第1回7/25(金曜日:夏の連続遊び場期間中) 講師:嶋村仁志氏
・11~13時 現場実践講座『ロープ遊具づくり技術習得講座』
・14~17時 現場で子どもと関わる『連続遊び場秘密基地作り』
第2回9/3(水曜日)講師:嶋村仁志氏
・11~13時 現場実践講座『道工具技術習得講座』
・14~17時 現場で子どもと関わる『小学生の放課後の遊び』
第3回10/22(水曜日)コーディネーター:山本幸佑氏
・現場で子どもと関わる
10時~12時 対象:『乳幼児親子の青空子育てひろば』
13時~14時 対象:『幼稚園児の自然と遊ぼう!』
14時~15時 振り返りと考察
15時~17時 対象:『小学生の放課後の遊び』
【理論編】
第1回 7/31(木曜日)講師:嶋村仁志氏
『プレーワークについて①』
子どもが遊ぶということを振り返ってみながら、
大人の関わり方の原点について考えます。
第2回 9/25(木曜日)講師:嶋村仁志氏
『プレーワークについて②』
大人が関わる遊び環境づくりが質の高いものになるためには、
どのような環境要素が必要かを考えます。
第3回 11/6(木曜日)講師:関戸博樹氏
『事例を通して、プレーワークの技術を理解する』
プレーパークの現場で撮りためた映像の中から事例をピックアップし、
子どもの遊びへの大人の関わり方を比較検討します。
□講師・コーディネーター紹介
講師:嶋村仁志氏
IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)東アジア副代表・NPO法人日本冒険遊び場
づくり協会理事・『川崎市子ども夢パーク』『どんぐり山プレーパーク』プレーリー
ダー。
冒険遊び場に長年プレーリーダーとして働き、国内外の遊び場づくりにも関わってい
る。2007年に「子どもの遊びと大人の役割研究会」を立ち上げ、海外の専門書翻訳も
手がけている。
講師:関戸博樹氏
『渋谷はるのおがわプレーパーク』『どんぐり山プレーパーク』プレーリーダー・
NPO法人冒険遊び場づくり協会理事。(プレーリーダー名どっくん)
コーディネーター:山本幸佑氏
『光が丘☆冒険遊び場KilaKilaひろっぱ』『四谷冒険あそびの会』プレーリーダー・
グループ保育の会『うさぎのしっぽ』保育サポーター。
【申し込み・問い合わせ】
みんなKilaKila子育てネットホームページ
http://kilakilanet.web.fc2.com/playpark.html
の「申し込みはこちらから」をクリックして、講座申し込みフォームからお申し込み
ください。
お問い合わせもこちらからお受けいたします。(担当:中川まで)
主催 :みんなKilaKila子育てネット
〒179-0071東京都練馬区旭町1-16-1
ホームページ http://kilakilanet.web.fc2.com/
*この事業は キリン財団よりの助成金を受けて実施しています。