【お知らせ】IPA日本支部との連携について特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会は、IPA(International Play Association)日本支部の一組織として設置された冒険遊び場情報室を前身とし、2003年の法人化によって日本冒険遊び場づくり協会として独立してからも、相互に連携して活動に取り組んできました。
この度、当協会の法人化20周年を前に、両組織の関係を改めて明文化することによって、子どもたちや遊び環境を取り巻く社会的な課題について、さらなる連携を図っていくこととしました。
そこで、日本冒険遊び場づくり協会は、これまでの両団体の連携の歩みを尊重し、IPA日本支部を「友好団体」として、改めて位置付けることといたしました。
IPA日本支部 笠間浩幸代表からのメッセージ
遊ぶ環境についての課題は待ったなしの状態です。
共に日本の子どもたちのために、また、子どもたちの未来のために、手を携えて歩んでいきましょう。
特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会 代表関戸博樹よりメッセージ
私たちの法人の成り立ちから現在に至るまでの歩みを、改めて確認しあう機会となりました。
これからのさらなる連携をよろしくお願いいたします。
※当会運営規則において「この法人は、前身団体である「冒険遊び場情報室」の設置母体たる「子どもの遊ぶ権利のための国際協会(International PlayAssociation)日本支部(IPA 日本支部)」 を友好団体とし、それぞれが独立した運営のもと、特性や役割を生かした活動を相互に 理解し、友好と発展を目指していくこととする。」と定めました(運営規則第16条の2、2021年6月13日改正)
※IPA日本支部は、以前(2009年)より当法人を「友好団体」として規約第27条で定めており、今回の当法人運営規則改正によって相互に定めたこととなりました。
特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会は、IPA(International Play Association)日本支部の一組織として設置された冒険遊び場情報室を前身とし、2003年の法人化によって日本冒険遊び場づくり協会として独立してからも、相互に連携して活動に取り組んできました。
この度、当協会の法人化20周年を前に、両組織の関係を改めて明文化することによって、子どもたちや遊び環境を取り巻く社会的な課題について、さらなる連携を図っていくこととしました。
そこで、日本冒険遊び場づくり協会は、これまでの両団体の連携の歩みを尊重し、IPA日本支部を「友好団体」として、改めて位置付けることといたしました。
IPA日本支部 笠間浩幸代表からのメッセージ
遊ぶ環境についての課題は待ったなしの状態です。
共に日本の子どもたちのために、また、子どもたちの未来のために、手を携えて歩んでいきましょう。
特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会 代表関戸博樹よりメッセージ
私たちの法人の成り立ちから現在に至るまでの歩みを、改めて確認しあう機会となりました。
これからのさらなる連携をよろしくお願いいたします。
※当会運営規則において「この法人は、前身団体である「冒険遊び場情報室」の設置母体たる「子どもの遊ぶ権利のための国際協会(International PlayAssociation)日本支部(IPA 日本支部)」 を友好団体とし、それぞれが独立した運営のもと、特性や役割を生かした活動を相互に 理解し、友好と発展を目指していくこととする。」と定めました(運営規則第16条の2、2021年6月13日改正)
※IPA日本支部は、以前(2009年)より当法人を「友好団体」として規約第27条で定めており、今回の当法人運営規則改正によって相互に定めたこととなりました。