※定員に達したため申込は締切ました 『日本冒険遊び場づくり協会全国フォーラム2025』(東京都八王子市)※会場の定員に達したため、申込みは締切ました。ご了承ください。
日本冒険遊び場づくり協会では、冒険遊び場づくりの価値や今後の展望をより多くの方々と共有するため、全国フォーラムを各地で開催しております。 今年度は公募により、東京都八王子市を会場に、西東京地域で活動している方々を実行委員として企画・開催されます。 どなたでもご参加いただけますので、参加ご希望の方はお申込みフォームよりお申込みください。
『日本冒険遊び場づくり協会 全国フォーラム2025〜子どもが遊び育つまちってどんなまち?~ 日 時)2025年6月22日(日)13時〜16時半(受付12時半~)場 所)八王子学園都市センター イベントホール(八王子スクエアビル12階) (八王子市旭町9-1 / JR八王子駅北口から徒歩3分) 内 容)1.冒険遊び場づくりの実践事例や遊びに関する取り組みの紹介 ①八王子での実践事例の紹介 一般社団法人八王子冒険遊び場の会代表理事:数馬田 実香さん ②冒険遊び場の現在地(全国実態調査より) NPO法⼈⽇本冒険遊び場づくり協会:梶木 典子 ③冒険遊び場ってどうやって立ち上げるの? みんなであそぼう(多摩市):佐々木 ふみかさん 平山ことな広場(日野市):中島 愛子さん ④冒険遊び場に関わる人材育成 NPO法⼈⼦どもの居場所づくり・相模原:高子 未乃梨さん ⑤小学校の校庭で冒険遊び場づくり 昭島市⽴光華⼩学校校長:眞砂野 裕さん ⑥児童館運営者による冒険遊び場づくり NPO法⼈こどもNPO副理事⻑・名古屋市南児童館館⻑:塚本 岳さん ⑦国の政策におけるこどもの育ちと遊び「はじめの100か月の育ちビジョン」より こども家庭庁成育局成育基盤企画課 課長補佐:新免 寛啓さん 2.パネルディスカッション テーマ:遊びあふれるまち、子どもが遊び育つまちとは?その実現に向けてできることは? コーディネーター:日本冒険遊び場づくり協会 梶木 典子 定 員)100名(先着順)参加費)無料主 催)特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会企画・運営)全国フォーラム2025実行委員会申込み)Googleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfH11YbXmQLKt7sgX64X1Kuha-y1lUmckdBVOKSTvlE97K9rw/viewform?usp=dialog 全国フォーラムのチラシのダウンロード↓https://drive.google.com/file/d/1QBNKJloAq3o7RNybjO1a-hA09rrYWMak/view?usp=sharing
最新情報は当会のホームページより確認をお願いします。お問合せ)日本冒険遊び場づくり協会事務局 また、前日には八王子市内各所で「まちあそび」も開催されます。ぜひ遊びに行ってみてください!チラシのダウンロード↓
※会場の定員に達したため、申込みは締切ました。ご了承ください。
日本冒険遊び場づくり協会では、冒険遊び場づくりの価値や今後の展望をより多くの方々と共有するため、全国フォーラムを各地で開催しております。 今年度は公募により、東京都八王子市を会場に、西東京地域で活動している方々を実行委員として企画・開催されます。 どなたでもご参加いただけますので、参加ご希望の方はお申込みフォームよりお申込みください。
『日本冒険遊び場づくり協会 全国フォーラム2025〜子どもが遊び育つまちってどんなまち?~
日 時)2025年6月22日(日)13時〜16時半(受付12時半~)
場 所)八王子学園都市センター イベントホール(八王子スクエアビル12階)
(八王子市旭町9-1 / JR八王子駅北口から徒歩3分)
内 容)1.冒険遊び場づくりの実践事例や遊びに関する取り組みの紹介
①八王子での実践事例の紹介
一般社団法人八王子冒険遊び場の会代表理事:数馬田 実香さん
②冒険遊び場の現在地(全国実態調査より)
NPO法⼈⽇本冒険遊び場づくり協会:梶木 典子
③冒険遊び場ってどうやって立ち上げるの?
みんなであそぼう(多摩市):佐々木 ふみかさん
平山ことな広場(日野市):中島 愛子さん
④冒険遊び場に関わる人材育成
NPO法⼈⼦どもの居場所づくり・相模原:高子 未乃梨さん
⑤小学校の校庭で冒険遊び場づくり
昭島市⽴光華⼩学校校長:眞砂野 裕さん
⑥児童館運営者による冒険遊び場づくり
NPO法⼈こどもNPO副理事⻑・名古屋市南児童館館⻑:塚本 岳さん
⑦国の政策におけるこどもの育ちと遊び「はじめの100か月の育ちビジョン」より
こども家庭庁成育局成育基盤企画課 課長補佐:新免 寛啓さん
2.パネルディスカッション
テーマ:遊びあふれるまち、子どもが遊び育つまちとは?その実現に向けてできることは?
コーディネーター:日本冒険遊び場づくり協会 梶木 典子
定 員)100名(先着順)
参加費)無料
主 催)特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会
企画・運営)全国フォーラム2025実行委員会
申込み)Googleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfH11YbXmQLKt7sgX64X1Kuha-y1lUmckdBVOKSTvlE97K9rw/viewform?usp=dialog
全国フォーラムのチラシのダウンロード↓
https://drive.google.com/file/d/1QBNKJloAq3o7RNybjO1a-hA09rrYWMak/view?usp=sharing
最新情報は当会のホームページより確認をお願いします。
お問合せ)日本冒険遊び場づくり協会事務局
また、前日には八王子市内各所で「まちあそび」も開催されます。ぜひ遊びに行ってみてください!
チラシのダウンロード↓